スポンサーリンク
昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科 | 論文
- 再発をきたした1例を含む特発性縦隔気腫の3例
- Proxy(代理人)のDNR(Do Not Resuscitate = 蘇生処置禁止)決定は患者の意志を反映するか? : DNR order sheetと入院患者アンケート結果から : その他1
- 156 気管支鏡検査時の経鼻的酸素投与法の検討(気管支鏡・安全性)
- 末期医療のD.N.R.order sheet(蘇生処置禁止の指示)の必要性 : QOLを考慮した治療の現況
- 5. 肺アスペルギロームに対しフルコナゾール経気管支的投与にて経過観察中多量喀血をきたした 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- 108 マレイン酸チモロール点眼液の喘息発作誘発に対するβ刺激薬の拮抗作用について
- 25 気管支鏡検査における informed consent(気管支鏡検査システム)(第 16 回日本気管支学会総会)
- High-Resolution CTの肺結節影の気管支鏡診断率に及ぼす影響 : Thick-Section CTとの比較
- 2.歯科治療中に発症した成人気管支異物の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- E-47 悪性腫瘍気管浸潤による気道狭窄に対して Nitinol Stent を使用した 2 治験例(ステント療法 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の安全性について
- P-57 BAE を行った 6 年後に大量喀血のため右肺下葉切除を行った 1 例(示説・症例 8)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 23. 肺癌気管浸潤による気道狭窄に対する Nitinol Stent の使用経験(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- P20-7 呼吸器患者における新型インフルエンザワクチンの安全性及び副反応の検討(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-6 品川区における吸入ステロイド薬の普及の実態(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喘息疫学の動向 : 喘息死ゼロをめざして
- 成人気管支喘息の重症度分類への提言(ガイドラインのワンポイント解説)
- 成人喘息における吸入療法 (臨床 疾患別吸入療法)
- 肺小細胞癌奏効例の専発形式と再発発見動機の検討
- MW13-2 オマリズマブの有効性を規定する因子に関する検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)