スポンサーリンク
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室 | 論文
- 骨原性培養細胞とrhBMP-2/PGS複合体による骨形成
- 中咽頭即時再建症例に対するバルブ型鼻咽腔部補綴装置の段階的製作法
- 鼻咽腔部補綴による軟口蓋中央部穿孔状欠損症例の一治験例 : 3種類の補綴物による言語・嚥下機能の評価
- 当科における過去3年間の口腔悪性腫瘍症例の臨床統計的検討
- 外科的治療を行った骨異形成症の3例
- 頸部郭清後に生じた頸部痛の制御に苦慮した1例
- 温熱処理骨移植による顎骨再建を行った下顎エナメル上皮腫の2例
- 先天性ミオパチー患者に用いた Rotterdam Palatal Distractor の使用経験
- 当科において経験したビスフォスフォネート系薬剤関連顎骨壊死の7例
- 頬部脂肪体有茎弁移植による口蓋腫瘍切除後の再建 : 症例報告と文献的考察
- 口蓋裂側音化構音症例に対するインプラント補綴
- 上下顎同時骨延長術により外科的矯正治療を行った両側性口唇口蓋裂の1例
- 抜歯後疼痛に対するYM177の用量反応性ならびに至適投与量に関する検討
- 口腔顎顔面領域における硬性内視鏡支援手術
- 口腔内に発症した脂肪腫の22例の臨床的検討
- 上顎癌治療後に二次性白血病の発症が疑われた1例
- 抗癌剤による口腔癌細胞のアポトーシス誘導機構におけるFLICE (caspase-8) の関与
- 歯性感染からの深頸部感染症により著明な気道狭窄を生じた1例
- ヒト口腔扁平上皮癌細胞株における抗癌剤によるアポトーシスの誘導
- ヒト骨肉腫由来培養細胞について : 第二報 retinoic acid 添加による matrix protein 関連遺伝子の発現