スポンサーリンク
昭和大学歯学部第1口腔外科 | 論文
- スペクトル操作合成音声の聴取と声道形状モデルによる開鼻声の音響的特徴の分析(聴覚・音声/一般)
- 小児にみられたモヤモヤ病に対する軟口蓋挙上装置の適応
- MR撮像法を用いた3次元声道形状の計測 : 舌・口底切除症例の検討
- 側音化構音の知覚と物理関連量
- 側音化構音の音響特性について
- 著しい舌癖を有する口蓋化構音の1治験例 : 特に筋機能療法を応用した/s/音の構音訓練について
- 巨舌症に対する舌縮小術施行前後の口腔形態, 発音機能の経年的観察
- 舌小帯短縮症患者の構音動態の観察 : 下顎運動と舌運動の同期分析
- 下顎運動と舌運動の同期解析法の試み : 健常成人における構音動態の観察
- 口腔機能障害について
- 口腔機能障害について(特別講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- MR撮像法を用いた3次元声道形状の計測 - 研究方法および健常人の声道断面積の検討 -
- 136 MRIによる発音時における舌の形態
- 19歳まで未手術の両側唇顎口蓋裂患者の1例
- 顎裂PCBM移植部へのデンタルインプラントの応用と臨床経過
- 染色体22q11の欠失を示した先天性鼻咽腔閉鎖不全症症例について : 顔面鼻咽腔症候群との関連
- 口蓋裂術後構音障害症例の構音訓練における発声発語訓練システムの有効性について
- 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全に対する補綴的発音補助装置の長期治療成績
- いわゆる口蓋裂2次症例の臨床統計的観察
- 舌切除患者の構音訓練の経過 : 舌接触補助床装着例について