スポンサーリンク
昭和大学歯学部第一口腔外科教室 | 論文
- 頭頸部腫瘍患者の嚥下障害に対する頸部聴診法の判定精度の検討
- ヒドロキシアパタイト・燐酸三カルシウム複合体の組織親和性に関する研究 : ヒドロキシアパタイトと燐酸三カルシウムの配合比が組織親和性に与える影響
- インシュリンの投与がストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおけるインプラント体周囲の骨反応に与える影響
- 卵巣摘出ラットへのhPTH(1-34)の間歇的投与とインプラント体周囲の骨反応について
- 上顎に発生した成人の歯肉嚢胞の一例
- 抜歯後疼痛に対するYM177の用量反応性ならびに至適投与量に関する検討
- 小児にみられたモヤモヤ病に対する軟口蓋挙上装置の適応
- CATCH22症候群症例1例の軟口蓋の組織学的所見
- 口蓋裂児における開鼻声の聴覚的評価と音声スペクトルの関連について : 米国口蓋裂児における検討
- 頸部聴診法による嚥下障害の判定に関与する聴覚心理因子の検討
- ヒトの咀嚼を考慮した食物の分類に関する研究 : 第一報 物性測定システムの開発
- CATCH 22症候群症例の鼻咽腔閉鎖機能について
- X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析 : 第三報 : 喉頭蓋の形態と誤嚥の危険性との関連
- 頸部聴診法による嚥下時産生音の評価の指標に関する検討 : 嚥下後の呼気音の聴覚的評価と嚥下透視所見および音響特性との関連について
- 〓下障害判定のための頸部聴診法の診断精度の検討
- 簡易嚥下機能検査法の開発 : 中枢性口腔機能障害患者への適応経験
- MRIによる舌・口底切除患者の3次元声道形状の分析
- MRI による舌・口底切除患者の声道非対称性の計測
- 舌・口底切除患者の3次元声道形状モデルの有限要素法による分析
- MR撮像法を用いた3次元声道形状の計測 : 舌・口底切除症例の検討