スポンサーリンク
昭和大学歯学部生化学教室 | 論文
- P-1 硬組織再生材料OCP (octacalcium phosphate)による破骨細胞の分化誘導機序(研究奨励賞応募ポスター発表,第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 目で見るBone Biology(第14回)BMPシグナルと骨疾患
- BMP-2による筋芽細胞から骨芽細胞への分化誘導のシグナルは Smad1、Smad5 を介して伝達される
- BMP-2による筋細胞の分化の抑制と骨芽細胞への分化の誘導機構
- 基礎研究の発展 骨代謝の分子機構
- 慢性関節リウマチ患者の関節液中に見出される破骨細胞形成抑制因子(OCIF/OPG)の解析
- 破骨細胞分化誘導因子 (osteoclast differentiation factor : ODF) は成熟破骨細胞の延命、融合および活性化を支持する
- CBFA1ノックアウトマウスからの骨芽細胞前駆細胞株の樹立とその性状の解析
- REVIEW 破骨細胞の形成および機能の制御 (特集 骨粗鬆症 EBMの確率に向けた基礎研究と臨床医学)
- 破骨細胞の分化と機能を調節する分子メカニズムの解析
- 第13回ビタミンDワークショップ印象記
- 慢性関節リウマチ患者の関節液に見出されるIL-17は、破骨細胞分化因子(ODF)の発現を誘導し、破骨細胞の形成を促進させる
- インターロイキン17は慢性関節リウマチ患者の関節液及び滑膜中に見出され、破骨細胞の分化を促進する
- 幼若樹状細胞は破骨細胞へと分化することができる
- 破骨細胞前駆細胞の延命と分化を調節するODFとIL-1の作用の比較
- 骨芽細胞/間質細胞の破骨細胞活性化能は破骨細胞分化誘導因子 (Osteoclast Differentiation Factor ; ODF) が担っている
- 破骨細胞形成におけるM-CSFと破骨細胞分化因子 (Osteoclast differentiation factor, ODF) の作用機構の解析
- カスパーゼ3の活性化が生存因子除去による破骨細胞のアポトーシスに関与している
- 液胞型プロトン ATPase の阻害剤による破骨細胞のアポトーシス誘導
- インターロイキン1 (IL-1) による破骨細胞の延命効果にNF-κBの活性化が関与する