スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科補綴学教室 | 論文
- 小臼歯部における全部鋳造冠の適合について
- 1-2-27. 咬合の変化が顎間関係に及ぼす影響 : 最後臼歯を含む支台歯形成前後の比較(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-24. シリコーン咬合印象法による咬頭嵌合位の再現精度(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- ITIインプラント作業模型の製作法が寸法精度に及ぼす影響
- 顎機能異常におけるSilent Periodの診断的価値について
- 歯牙タッピング時の衝撃加速度と咬筋silent period
- 口唇機能時における歯冠と歯肉の露出頻度について
- 日本顎口腔機能学会第4回学術大会報告(学術大会後記)
- 1-2-26. 歯列模型の三次元的寸法精度に関する研究 : 印象法による影響について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-4. 歯牙タッピング時の衝撃加速度と咬筋silent period (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 予後不良インプラント撤去後のコーヌステレスコープ義歯による機能回復
- オゾン軟膏塗布による創傷治癒の病理組織学的研究
- 中高年患者の歯科に対する不安に関与する因子
- 脱アセチル化キチン-TYPE Iコラーゲン複合化ゲルの骨髄由来未分化間葉系細胞への影響
- 顎機能障害の診断と発症原因を考慮に入れた治療 : パラファンクションと顎機能障害の発症
- 尿試験紙による唾液8成分の同時測定法の構築と残存歯の歯周病の評価
- 電解酸性機能水の義歯床用材料への影響について
- 多方位口唇閉鎖力測定における測定部保持法と固定法の相違
- 終夜睡眠ポリグラフにおける睡眠時ブラキシズム解析システムの開発
- クリニカル・テクノロジー&エデュケーション バーチャルペーシェントシステム