スポンサーリンク
昭和大学歯学部口腔外科第一教室 | 論文
- 舌 口底切除後前腕皮弁再建例のエレクトロパラトグラム所見について
- 下顎骨の歯原性角化嚢胞10例のX線学的検討
- 頬部に発生した多形性腺腫の2例
- 下唇に生じた脂肪腫の1例
- 下顎枝前縁部切離骨片による下顎骨即時再建法について--化骨性線維腫の1例
- 小児期の下顎骨骨髄炎によると思われる下顎骨関節突起欠損の1例
- 急性化膿性顎関節炎の1例
- 頬部に発生した嚢胞性リンパ管腫の1例
- 抜歯時における上顎洞迷入歯の5例について
- 顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計的観察:-過去6年間の自験例について-
- 哺乳障害を伴った巨大な先天性エプ-リスの1例
- 唇・顎・口蓋裂患者の術前および健常乳幼児の顎顔面形態について--乳幼児用頭部X線規格写真撮影装置による研究
- 加齢がヒドロキシアパタイトと骨との結合に及ぼす影響について-ラット脛骨内に埋入後の組織所見-
- A case of odontogenic myxofibroma of the mandible.
- 口蓋に発生した necrotizing sialometaplasia の1例
- 後天性運動障害性構音障害患者に対する軟口蓋挙上装置 (Palatal lift prosthesis) の使用経験
- 口腔癌術後患者の会話明瞭度に関する検討-単音節発語明瞭度および患者の自覚的了解度との比較-
- 口腔細胞診の有用性に関する検討-偽陰性症例の原因について-
- Three dimensional repositioning and fixation of external fragments of mandibular ramus in sagittal split ramus osteotomy of the mandible. Part 2. Repositioning of the external fragments using double splints method.:Part 2 Repositioning of the external fra
- 舌 口底切除症例の語音発語明瞭度-切除範囲および手術法との関連について-