スポンサーリンク
昭和大学小児成育歯科学教室 | 論文
- おしゃぶりについての実態調査 : 第4報 2歳6か月児のおしゃぶりの使用状況と咬合関係について
- おしゃぶりについての実態調査 : 第3報 1歳2か月児と2歳6か月児のおしゃぶり使用状況と保護者の意識
- おしゃぶりについての実態調査 : 第1報 おしゃぶりの使用状況について
- 本学小児歯科・障害者歯科における全身麻酔下歯科治療の実態調査 : 近年の傾向について
- 哺乳方法と乳歯列形態との関連性
- 発達障害児における簡易口腔機能評価の有効性 : ぶくぶくテストを用いた評価
- 母子保健サービス利用者としてのワーキング・マザーに対する意識調査
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 乳幼児期の食べ方と日常生活行動との関連
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 3歳児における食行動と齲蝕との関連
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 幼児期前半の食べ方と齲蝕との関連
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 幼児期前半の食べ方と歯列咬合状態との関連
- おしゃぶりについての実態調査 : 第7報 -2歳6か月児のおしゃぶりの使用状況と咬合関係について-
- おしゃぶりについての実態調査 : 第6報-年齢によるおしゃぶり使用状況および環境の違いについて-
- おしゃぶりについての実態調査 第3報 : おしゃぶりの使用状況と保護者の意識について
- 本学小児歯科外来における保隙装置についての実態調査
- 本学小児歯科外来患者の実態調査(第5報) : 心身障害児の実態調査(平成元年-平成6年)
- 乳歯根尖性歯周炎が後継永久歯の発育に及ぼす影響 : 後継永久歯の萌出過程と形成障害について