スポンサーリンク
昭和大学小児外科 | 論文
- 8. 出血傾向が持続し死亡にいたった HUS 男児例(第 14 回日本小児人工臓器研究会)
- 28.六君子湯の空腹時上部消化管運動に対する生理学的検討(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 当大学における超低出生体重児消化管穿孔例の現況
- 小児外科領域におけるω-3系脂肪酸強化半消化態経腸栄養剤の使用経験
- 12. 胆道閉鎖症術後に血行性類洞炎と思われる病態を示した 1 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 40. イレウス症状で発見された腸間膜脂肪腫(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33. 診断に苦慮した外傷性空腸穿孔の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-67 短腸症候群に対する外科治療
- D-73 当科における症候性メッケル憩室症 12 例の検討
- D-71 小児腸間膜裂孔ヘルニア 7 例の検討
- D-70 肥厚性幽門狭窄症における幽門括約筋の収縮-弛緩反応に関する基礎的研究
- C-44 先天性食道閉鎖症のリスク分類は必要か
- MRIが術前診断に有用であった小児腸間膜脂肪腫の1例
- 8. 後部尿道弁に対するレーザー治療の経験(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- E123 肥厚性幽門狭窄症の死亡例
- E110 胆道閉鎖症術後に可逆的な肝動脈-門脈シャントを形成した 1 例
- E86 短腸症候群における血中脂肪酸濃度の変動
- C33 極・超低出生体重児症例の外科治療
- E51 出生前診断の現状と問題点
- 36. AFP の上昇を認め, 肝芽腫との鑑別が困難であった肝限局性結節性過形成の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)