スポンサーリンク
昭和大学小児外科 | 論文
- 消化管内圧検査 (周産期臨床検査のポイント) -- (新生児編 基本的な検査)
- 小児外科における周術期の栄養管理
- 外科疾患の栄養管理--食物繊維の重要性について (周産期の栄養と食事 新生児編) -- (合併症を持った児の栄養管理)
- 肛門管狭窄の1例 : 発生学的肛門管の発生異常症例(II)
- B-084 小児外科術後の排便障害に対するポリカルボフィルカルシウム投与の効果(一般演題 代謝・栄養・外科浸襲・感染・その他,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 21. 回転式膵・胆管造影法が複雑な合流様式の把握に有用であった膵胆管合流異常症の 1 例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- PP1496 膵管胆道合流異常におけるprotein plugおよび膵管分枝合流を有する症例の臨床的検討
- 15.Hirschsprung病におけるμ receptorならびにendomorphinの作用に関する検討(第31回日本小児消化管機能研究会)
- C-108 Hirshsprung 病におけるμ receptor ならびに endomorphin の作用に関する検討
- S-II-6 神経芽腫MS症例の臨床病理学的検討 : 初診後100日以上経過して原発巣切除を施行した症例を中心に
- 10.肝門部胆管分類0 (無形成) 症例の予後 : 肝移植の適応との関連において(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 3.鎖肛に伴った両側低形成腎による腎不全の1新生児例(第20回日本小児外科代謝研究会)
- 63.腫瘍破裂をきたした先天性間葉芽腎腫の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 34.総胆管拡張症術後に発症した肝内結石の2例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 23.小児外科の病棟NSTと外来NSTの連携によるQOL向上に関する検討(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- P-101 重複肛門4例の検討(ポスター 結腸・肛門2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 43.著明な門脈ガスを伴う結腸穿孔をきたした神経性食思不振症の1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21-P1-100 輸液設計支援シート作成と患者個々の病態に応じた輸液管理(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 44. ダウン症・十二指腸閉鎖症に合併したヒルシュスプルング病の 1 極小未熟児例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 15.出生前診断のついた Congenital Cystic Adenomatoid Malfomation (CCAM)の1治験例(第3回小児呼吸器外科研究会)