スポンサーリンク
昭和大学医学部第一内科 | 論文
- 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の安全性について
- 検診発見癌(IIIA〜IV期)症例の検討 : 検診1
- P-57 BAE を行った 6 年後に大量喀血のため右肺下葉切除を行った 1 例(示説・症例 8)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 気管支喘息に対するHFA-BDPとFPの多施設無作為比較試験--末梢気道炎症ならびにQOLの変化を中心として
- O38-4 喘息治療の現状と患者満足度(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-2-6 喘息コントロールの理想と現実 : 医師と患者を対象にしたインターネット調査(P2-2アレルギー疾患の疫学・統計2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-2-5 患者の治療満足度からみた喘息診療の実態(P2-2アレルギー疾患の疫学・統計2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- T10-2 気管支喘息の治療(テーマ館 学会アワー10-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- エビを原因とする食餌依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- O22-6 睡眠時無呼吸症候群が気管支喘息に与える影響 : マウスモデルによる検討(O22 喘息動物モデル2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P27-7 Omalizumabの投与により改善を認めたモモアレルギーの1例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P20-7 呼吸器患者における新型インフルエンザワクチンの安全性及び副反応の検討(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-6 品川区における吸入ステロイド薬の普及の実態(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O38-1 喘息コントロールに影響を与える季候についての検討(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- サラゾスルファピリジンによる血球減少症をきたした関節リウマチ7症例の検討
- P20-3 吸入再指導から浮かんできた吸入療法の現状とその問題点(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW3-2 アレルギー性気管支喘息における1L-33の発現と効果(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P8-3 好中球性気道炎症における転写因子RORγtの役割(P8 好中球,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-8-1 咳喘息として治療されていた腎細胞癌の一例(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 肥満に対して投与された防風通聖散による薬剤性間質性肺炎が疑われた1例
スポンサーリンク