スポンサーリンク
昭和大学医学部眼科 | 論文
- 10年以上観察した眼内レンズ眼の眼圧変化
- P-11 角膜新生血管モデルにおける柴苓湯, 五苓散または小柴胡湯の効果
- P-7 柴苓湯による角膜および網膜新生血管抑制作用
- 有色家兎におけるニプラジロールの眼圧降下作用の検討
- Noradrenaline の中枢性眼圧降下作用
- 微小透析法の家兎前房内薬物動態解析への応用
- 糖尿病網膜症と糖尿病血管新生緑内障における前房水と血中の血管内皮増殖因子/血管透過性因子濃度
- ボールペンによる小児の外傷性眼窩先端部症候群の1例
- 挿入約23年後に摘出した 4-loop 虹彩支持型レンズの病理組織学的および生体内劣化についての検討
- 眼窩上壁骨折により眼球運動障害を起こした1例
- 研修医に対する白内障手術教育
- 高圧グリス飛入による眼球抜去の1症例
- 眼内レンズの物理的特性と臨床例の検討 : PEMAとPMMAの比較
- 眼内レンズ挿入時における電子内視鏡の利用法
- 硝子体手術で軽快した小児穿孔性眼外傷後の眼内炎の1例
- 小児(15歳以下)眼内レンズ挿入症例の遠隔成績
- 2002年の15歳以下小児眼内レンズ挿入についての全国アンケート調査結果
- 小児眼内レンズ挿入眼症例の屈折度変化の検討(小児眼内レンズ全国アンケートより)
- 小児白内障に対する眼内レンズ(IOL)挿入についての二次アンケート結果
- 小児眼内レンズ挿入眼の術後予想屈折度予測:全国小児アンケート調査例から