スポンサーリンク
昭和大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 前置胎盤における子宮下節の伸展と帝王切開時の出血量との関係
- 産婦人科領域におけるEstrogenの代謝と意義に関する研究
- P-307 妊婦末梢血中有核赤血球のHLA-DQ genotypeによる胎児細胞同定法
- P-225 妊婦末梢血を用いたDuchenne型筋ジストロフィーの出生前診断
- 120. 更年期における婦人の血中各種ホルモン値の動態 : 第21群 思春期・更年期・老年期
- 産褥期における各種血中ステロイド値の経日的変化像について
- 110. 産褥期における各種血中ステロイド値の経日的変化像について : 第24群 妊娠・分娩・産褥・内分泌・代謝I
- 胎児腎臓におけるステロイド代謝の研究
- 299.潅流法による胎児腎臓のステロイド代謝の研究 : 第56群 胎児・新生児 生理 その1
- 99. 胎児脳組織におけるステロイド代謝
- 121. 潅流法を用いた胎児副腎のステロイド生合成能の検討 (第9群 胎児・新生児 (118〜141))
- 111. 無脳児肝臓の 16α-hydroxylation 能について
- 321 レプチンが乳癌細胞Steroid Sulfatase活性に与える影響
- 子宮筋腫内への血液貯留による hypovolemic shock の一例
- P1-27 母体血中絨毛細胞の遺伝子発現についての検討 : 妊娠高血圧症候群の病態解明への応用(高得点周産期医学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-324 母体血中に循環する絨毛細胞の遺伝子発現についての検討(Group 156 妊娠・分娩・産褥XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体血漿中及び尿中に存在する胎児由来DNA断片長についての検討(胎児・新生児IX, 第57回日本産科婦人科学会)
- 分泌期子宮内膜における腺細胞部および間質部での遺伝子発現の比較(生殖生理・病理XIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 子宮内膜症の腹腔鏡下手術時併用する卵管鏡下卵管形成術は妊孕性を高める(第91群 子宮内膜症・腹筋症5)
- 母体・胎児血および胎児消化管組織中に於ける消化管ホルモンの動態特にセクレチン・ガストリンに関する研究