スポンサーリンク
昭和大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 高単位エストリオ-ル(100mg)内服剤による妊娠子宮腟部柔軟化に関する臨床的研究
- Estriolの子宮腟部軟化作用--とくに子宮腟部硬度計による検討
- 103. 新しく開発した子宮腟部硬度計の応用によるestriolの子宮腟部軟化作用に関する研究
- 不死化ヒト顆粒膜細胞株の樹立ならびにその細胞性格の検討
- 絨毛膜羊膜炎をきたした早産症例における羊水中ラクトフェリンとIL - 6の動態
- P2101 新生児のストレスに対する反応(7)
- P-246 ヒト乳癌細胞のエストロゲン産生に対する炎症性サイトカインの影響
- 366 乳癌患者の血中および腫瘍組織内Steroid Sulfatase濃度の検討
- 136 ヒト子宮内膜培養細胞におけるIL-1βによるsteroid sulfataseのmRNA発現とその活性の調節
- P-506 思春期男女の超音波骨量測定法を用いた骨量変化量の解析
- P-493 幼若雌ラットの下垂体摘出における身体発育とIGF-I、IGFBP-3の動態について
- 129 ヒト羊膜におけるラクトフェリン特異的結合性蛋白の検討
- 128 マウス早産モデルを用いたラクトフェリンの早産抑制効果の検討
- P-118 幼若雌ラットにおける肝由来IGF-I産生に及ぼす性ステロイドの影響について
- 188 羊膜におけるラクトフェリン産生と、子宮内感染に対する抑制作用
- 75 ヒト子宮内膜におけるラクトフェリンの局在と増殖作用についての検討
- P-5 ヒト絨毛膜羊膜炎における羊水中ラクトフェリンの動態
- 429 ヒト羊膜のInterleukin-6産生に及ぼすラクトフェリンの抑制作用とその意義
- 妊娠末期における Amniotic pocket 測定の有用性に関する検討
- 妊娠初期流産の母体間脳 : 下垂体機能の病態生理特に視床下部・放出ホルモンを中心として (初期流産管理の基礎)