スポンサーリンク
昭和大学医学部形成外科 | 論文
- 形成外科における最新レーザー治療 (特集 形成外科領域における最近の進歩)
- 口唇口蓋裂を持った児に対する栄養管理 (周産期の栄養と食事 新生児編) -- (合併症を持った児の栄養管理)
- 硬口蓋全欠損再建の1症例-舌弁による閉鎖と6年後の臨床結果
- 診断に苦慮した紡錘状有棘細胞癌の1例
- 唇顎口蓋裂〈上顎骨延長前後での鼻咽腔閉鎖機能への影響〉
- 顔面・頸部の小奇形 (症候からみた小児の診断学) -- (頭頸部の症候)
- 口唇口蓋裂患者および保護者に対する意織調査 : 日本とネパールの比較
- リンパ管腫におけるリンパ管内皮細胞の分化増殖能に関する検討
- 頬骨骨折における骨折線と眼窩下神経障害に関する新しい知見 : ―昭和大学病院16年間の疫学調査からの報告―
- 眼窩壁骨折および頬骨骨折術後の眼球陥凹についての検討 : ―術後CT画像による計測―
- 非特異的な頭蓋形態を示したSagittal synostosisの治療例
- 顎顔面外傷の診断と治療
- 斜頭 (特集 Craniosynostosis・先天性頭蓋顔面骨異常の治療) -- (非症候群性頭蓋縫合早期癒合症)
- 口唇口蓋裂患者の母親の出産時年齢,喫煙,飲酒に関する統計学的考察
- Multidetector-row CTを用いた外側大腿回旋動脈系の解剖学的検討
- 両側性唇顎口蓋裂児の顎裂幅と上顎歯槽弓の成長変化の関連性について
- 人工皮膚モデルを用いたマクロファージの創傷治癒過程における動態可視化の試み
- ケロイド術後電子線照射の至適照射方法の検討 : ―1回照射量2Gyと3Gyの比較―
- 徐放化basic Fibroblast Growth Factor(bFGF)によるラット大腿動脈・血管吻合部の治癒効果 : ―bFGF/VEGF免疫染色による吻合部早期修復の検討―
- 口蓋骨, 口蓋動脈・神経に形態異常の認められた22q11.2欠失症候群の1例