スポンサーリンク
昭和大学医学部小児科 | 論文
- 細菌感染と気管支喘息
- 小児期発症腎疾患におけるミゾリビンの体内動態に関する検討
- 乳児肝血管内皮腫を合併した Niemann-Pick 病 type C一女児例
- 抗肺炎球菌特異的IgG2抗体低値を認めた膿胸を伴った肺炎球菌性肺炎の1例
- テオフィリンの抗炎症作用と喘息治療(イブニングシンポジウム2 テオフィリンの抗炎症作用と喘息治療)
- 公立小学校での小児科医 ・ 心理士による健康相談室の開設
- 即時型食物アレルギーの疫学
- 化学療法が奏効した先天性ランゲルハンス細胞性組織球症の1例
- 小児科と東洋医学
- EBMにもとづくアレルギー疾患の漢方治療 (特集 EBMにもとづくアレルギー疾患の漢方治療)
- 総論 (特集1 アレルギー疾患の寛解)
- 新生児集中治療室入院児を持つ母親の母乳保育に関するアンケート
- PD101 自閉症児に対するドルフィンキャンプの試み
- 喘息児に対するアクアビクス--アクアビクスの有用性と実施する上での注意点 (特集 アクアスポーツと健康)
- I-6 食物アレルギーモデルマウスを用いた柴胡清肝湯の治療効果 : 補中益気湯, 抗アレルギー剤との比較検討
- 248 食物アレルギーと肝臓及び小腸(第6報) : 画像解析手法を用いた治療効果の比較検討
- 413 食物アレルギーと肝臓 (第3報) : 食物アレルギーモデルマウスにおける薬物効果
- 4 食物アレルギーと肝障害およびその対応 (14 食物アレルギー予防と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 303 実験的食物アレルギーマウスにおける即時相における腸管病理組織及びサイトカインの基礎的研究
- Therapy(45)多種食物摂取によって頻回の全身アナフィラキシ-症状を呈した食物アレルギ-患児〜適切な食物指導と適切な抗アレルギ-薬投与で症状改善を観た1例