スポンサーリンク
昭和大学医学部外科 | 論文
- 4.気管・気管支内異物7例の治療経験(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- 18.肺癌術後に発症した肺塞栓症の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- I-23 気道内再発に対して腔内照射が有効であった一例
- II-4 大量喀血のため動脈塞栓術ののち左胸膜肺全摘に至った気管支拡張症の1例
- ワルファリンとブコロームの相互作用機序の解明
- 心筋viabilityからみた血行再建術の有効性の検討 : ^NH_3心筋ポジトロンCT(Positron Emission Tomography : PET)による局所心筋血流量の定量的測定
- 152 乳児肥厚性幽門狭窄症の超音波診断
- 109 胸腔鏡補助下食道切除術の手術侵襲度に関する検討
- 肝移植代替療法を目指した生体内バイオハイブリッド肝の構築とその機能解析 : 急性肝不全ラットにおける生体内(脾臓)免疫隔離膜内肝細胞移植の検討より
- 示II-1 胃全摘後逆流性食道炎に対するProton Pomp Inhibitor(PPI)の有用性に関する実験的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- B-75 Phenoxybenzamine, Neuroleptanalgesia 併用表面冷却超低体温兼潅流加温法の諸問題について(主題 12 乳児開心術の方法 (I))
- 210 早期胃癌の術後死亡例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 473 早期胃癌における静脈侵襲の検討 : 特に sm 癌について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 脳組織内酸素飽和度や体性感覚誘発電位による術中モニタリングとS100蛋白とCK-BBの同時測定による脳障害の早期発見に関する検討
- 遠赤外線照射と運動による人の汗の研究 : ナトリウム, カリウムイオン及び乳酸の濃度
- 術後の胸部理学的異常所見に対して気管支鏡検査を施行した症例の検討
- 338 進行癌症例からみた腹腔鏡補助下結腸切除術(LAC)の妥当性
- 大腸癌術後のimplantation による器械吻合部における局所再発と povidone-iodine液によるその予防に関する実験的研究
- 肺切除術後の対側気胸発症例の検討
- 絶対的治癒切除術後再発例の検討