スポンサーリンク
昭和大学医学部外科学教室 | 論文
- 小児における血清および尿中カルニチン濃度の基準値とその変動
- 11.保存的に軽快したと考えられる先天性胆道拡張症穿孔の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28.先天性食道閉鎖症術後にみられた乳糜胸の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 39. 小児大腿ヘルニアの 2 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- カタクチイワシによる急性腹症の経験
- 99 アドリアマイシンの頻回肝動注による影響
- 97 肝芽細胞腫の樹立とその性状
- 血管外科学会アンケート集計結果 : 会員の立場と血管外科専門医制度に対する意識調査
- 嚢胞状肝転移を来した胃腺扁平上皮癌の1例
- 超音波カラードプラ断層法による転移性肝腫瘍血行動態の検討 ―原発巣の病理組織学的所見との対比―
- 外傷性気胸のPitfall
- 47. 対側外鼠径ヘルニアの診断法 : Herniography の臨床的意義(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 妊娠後期,授乳期,授乳停止後におけるマウス乳腺の電顕組織化学的研究〔英文〕
- P-4 未熟児の外科
- 先天性食道閉鎖症(Gross C 型 long-gap 症例)の手術法に関する研究
- THE EVALUATION OF THE MYOCARDIAL PROTECTIVE EFFECTS OF VARIOUS CARDIOPLEGIC SOLUTIONS : THE EXPERIMENTAL STUDIES BY ISOLATED WORKING RAT HEARTS
- 結腸癌術後6日間退院クリティカルパスの縫合不全における中止基準の検討
- 人工透析前後の循環血漿量の変動について
- 症例報告 瘻孔を有するCrohn病に対する抗TNF-α製剤(infliximab)の2使用経験
- 胃線状潰瘍の変遷〔英文〕