スポンサーリンク
昭和大学保健医療学部理学療法学科 | 論文
- 82. 視覚認知に関連した事象関連電位(ERP)の成分
- 脳卒中片麻痺患者の体幹傾斜時における内省報告による検討(成人中枢神経疾患)
- 280 脳卒中片麻痺患者における座面の安定性が刺激知覚に及ぼす影響
- 入門講座 理学療法に必要な臨床動作分析(1)基本動作における正常動作と異常動作の分析視点の違い
- 実践--基本統計学のQ&A(3)例題から考える統計の基本--検定・推定における理解のポイント
- 実践--基本統計学のQ&A(2)例題から考える統計の基本--記述統計における理解のポイント
- 実践--基本統計学のQ&A(1)例題から考える統計の基本--研究計画における統計理解のポイント
- III-9P2-11 健常者の座位側方重心移動の動作解析(動作解析)
- 513 寝返り動作の運動学的解析
- 装具の底屈制動モーメントが片麻痺歩行の体幹・骨盤位置に及ぼす影響 (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (義肢装具・動作負担)
- マルチメディア教材を用いた触診技術の習得度に関する研究
- 片麻痺者の装具適用効果 (特集 実践理学療法のエビデンス)
- 732 両股関節周囲筋解離術前後の脳性麻痺児1症例における力学的歩行解析(理学療法基礎系XII)
- 243 成人脳性麻痺患者におけるHart Walkerの短期的および長期的効果(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 657. 弾性包帯圧迫が膝関節固有感覚とLombard's Paradoxに与える影響について(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 技法としての面接
- 857 非荷重時における左右踵骨下脂肪組織の非対称性の検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 外反母趾患者の運動機能病態の力学的計測と解析
- 大脳半球機能と理学療法 (特集 認知障害)
- 脳性麻痺児の歩行分析--痙縮筋に対する筋切離術の効果 (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (手術と人工関節)