スポンサーリンク
昭和大・歯・口衛生 | 論文
- 保健所の「食べ方相談」来所児について : 障害を有する児への取り組み
- 捕食時口唇圧の発達変化 : 離乳開始期から3歳まで
- 超音波断層法による吸啜時舌波状運動の定量解析
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 乳幼児期の食べ方と日常生活行動との関連
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 幼児期前半の食べ方と齲蝕との関連
- 乳幼児の口腔にかかわる健康調査 : 幼児期前半の食べ方と歯列咬合状態との関連
- 超音波による舌運動の3次元動態解析法の試み
- 乳幼児の口腔機能障害への対応
- 摂食機能障害児への対応
- 舌機能の発達過程の変異と歯列、口蓋三次元形態との関連 第1報 : 超音波診断装置と三次元形状測定装置によるシステム構築
- 低出生体重児の離乳期における口腔の機能発達・形態成長の前方向視的研究 : 第2報 -摂食機能発達の評価について-
- 低出生体重児の離乳期における口腔の機能発達・形態成長の前方向視的研究 : 第1報-養育環境と口腔形態について-
- 食べ方に問題を訴える小児の関連要因の分析 : 保健所の「食べ方相談」来所児について
- スプーン食べにおける口と手の協調発達 : 食物を口に摂り込む過程 : 離乳完了期から3歳まで
- 乳幼児の口と手の協調運動の発達 : 円筒・立方体・小球による検討
- 咀嚼時の口唇および下顎の三次元動作解析
- 愛知県内某乳児院における摂食機能指導を含めた口腔保健支援の取り組み