スポンサーリンク
明海大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- C-3-9 : 20 食生活からみた歯周病 : 第3報 特に塩分を指標とした味嗜好との関連において
- C-2-9 : 10 食生活からみた歯周病 : 第2報 過酸化脂質と抗酸化物質の摂取状況について
- マスティツクガムは抗プラーク剤として有用である
- C-30-16 : 40 早期発症型歯周炎患者のテロメア長に関する研究
- B-42-14 : 10 明海大学病院における2型糖尿病患者の歯周病罹患状況の実態調査
- 炭酸ガスレーザーを歯牙再植に応用した症例
- A-13-11 : 20 マスティクガムは口腔内細菌の増殖を抑制する
- 根尖病巣に浸潤した免疫担当細胞の役割に関する研究
- C-10-10 : 40 Bisphenol Aが生体に及ぼす影響に関する研究
- B-3-9 : 20 歯周治療における歯の喪失率予測に関する疫学的研究 : 歯の喪失期間に関する検討
- A-10-16 : 20 ヒト歯周炎歯肉におけるインターロイキン17の発現
- ビスフェノールAが生体におよぼす影響に関する基礎的研究
- インスリン依存型若年性糖尿病患者の歯周細菌叢とそれらに対する体液性免疫応答
- 多血小板血漿(Platelet Rich Plasma : PRP)による歯周組織再生に関する基礎的研究 : 自己血清を用いたPRP凝固方法の考察
- B-4-9 : 30 多血小板血漿(Platelet Rich Plasma : PRP)による歯周組織再生に関する研究 : 1.他家トロンビンを用いないPRPの調製方法について
- 歯周外科処置後の歯肉の炎症とプラーク沈着に対する新規歯ブラシの影響について
- 26. Dihydrotacsterol投与による歯周組織のカルシウム代謝障害に対するフッ素の効果(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 25. Dihydrotachysterol投与によるラット歯周組織のカルシウム代謝障害とその経日的変化(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 36.上顎第1大臼歯のplunger cusp, plunger ridgeの観察(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 22.脈動性水流装置の水圧が歯肉の物理的性質に及ぼす影響 : (4)冷・温水およびアドレナリン,アセチルコリン刺激による脈波の変動(第21回 春季日本歯周病学会)