スポンサーリンク
明海大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- 二重盲検試験による塩化リゾチームの辺縁性歯周炎に対する臨床評価
- 15.実験的外傷性咬合による歯周組織の変化について(第2報)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- インプラント周囲炎への対応法
- 歯周組織再生療法の現状とPRPの臨床応用 (特集 歯周組織再生療法の現在--その臨床応用と課題)
- Enamel Matrix Derivative (EMD) を用いた歯周組織再生療法の臨床的評価
- 汚染されたインプラント体表面の除菌に関する評価方法の検討
- 骨欠損を伴う線維性歯肉増殖症に対する切除型フラップ手術
- 明海大学病院歯周病科における過去5年問のインプラント治療の実態調査
- EMD による歯周組織再生の臨床評価
- 多血小板血漿(Platelet Rich Plasma : PRP)による歯周組織再生に関する研究 : 3. PRPに含まれる成長因子の定量
- 多血小板血漿 (Platelet Rich Plasma : PRP) による歯周組織再生に関する研究 : 2. イヌ骨欠損に対する組織学的観察
- B-26-16 : 20 低酸素状態におけるヒト歯根膜細胞の骨吸収性サイトカイン産生
- B-1-9 : 00 Enamel Matrix Derivative(EMD)を用いた歯周組織再生療法 : 垂直性骨欠損に対する効果
- C-6-9 : 00 侵襲性歯周炎患者におけるマンノース結合レクチン遺伝子変異
- 歯周-咬合コンプレックスの改善を主眼においた早期発症型歯周炎患者の治療
- 歯周-咬合コンプレックス(POC)に関する考察
- A-10-10 : 50 実験的インプラント周囲炎に対する治療方法の検討
- 口腔内細菌に対する生薬,板藍根と大青葉の抗菌効果
- A-14-15 : 40 歯周疾患における老化の関わり : 歯周病患者の末梢血白血球のテロメア長
- B-27 食生活からみた歯周病 : 第4報 食生活の改善指導が歯周治療にもたらす効果