スポンサーリンク
明大農 | 論文
- (143) ナシ黒斑病菌から検出された DNA プラスミドの細胞内局在性 (日本植物病理学会大会)
- (49) ナシ黒斑病菌におけるリボソームRNA遺伝子の変異菌糸の存在とその地理的分布 (平成2年度大会講演要旨)
- (48) ナシ黒斑病菌のメラニン合成に関与する遺伝子の単離 (平成2年度大会講演要旨)
- (34) AL-毒素のトマト培養根に対する作用 (平成2年度大会講演要旨)
- (7) ナシ黒斑病菌のメラニン合成欠損Brm-1株の変異相補による遺伝子の単離 (関西部会講演要旨)
- (6) リボソームRNA遺伝子のRFLP解析によるナシ黒斑病菌個体群中の変異系統の検出 (関西部会講演要旨)
- (198) イネもみ枯細菌病菌のToxoflavin生合成遺伝子発現におけるISの役割について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 冬期施設内トマトの生育過程について
- (16) レシチンの作用機構に関する研究 (24) : イネいもち病菌の形態に及ぼすPhosphatidyl ethanolamineの影響 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (48) レシチンの作用機構に関する研究 (23) : イネ葉上に点滴回収したphosphatidyl ethanclamineのいもち病菌に及ぼす影響 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (2) レシチンの作用機構に関する研究 (21) : 大豆レシチンとその構成成分のイネいもち病抑制効果の比較 (秋季関東部会講演要旨)
- (15) レシチンの作用機構に関する研究 (20) 大豆レシチンのイネいもち病菌生育抑制効果と発病との関係 (夏季関東部会講演要旨)
- プリムラ花弁上での灰色かび病菌の生育過程の観察法
- (52) レシチンの作用機構に関する研究 : (19) レシチン関連化合物の灰色かび病抑制効果について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (51) レシチンの作用機構に関する研究 : (18) レシチンの1成分, Phosphatidyl ethanolamine のイネいもち病抑制効果 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タマネギりん片剥離表皮検定法による灰色かび病菌の生育過程の観察
- (20) レシチンの作用機構に関する研究 : (15) 殺菌剤防除効果の増強と抑制 : 大豆レシチン構成成分のはたらき (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (19) レシチンの作用機構に関する研究 : (16) イネいもち病菌の付着器形成ならびに侵入に及ぼすフォスファチジルエタノールアミンの影響 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (54) タマネギりん片剥離表皮検定法の応用(1) : 灰色かび病菌生育過程の観察 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (37) レシチンの作用機構に関する研究 (14) : レシチン関連化合物の灰色かび病菌の生育におよぼす影響 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))