スポンサーリンク
明倫短期大学歯科技工士学科 | 論文
- CAD/CAMシステムにより製作したチタンクラウンの適合性
- 歯科用高分子材料の細菌付着性に関する研究
- 加工法の違いによる歯科補綴物の性状について : 第2報 機械的性質の比較
- 舌電気刺激による誘発電位に関する諸問題 : 口腔心身症患者について
- CMI健康調査表による口臭症患者の観察
- 3次元システムによるクラウンの測定法ならびに設計法
- 真空技術を取り入れた義歯床製作のための石膏型内射出成形法の研究
- 歯科口腔外科を受診した口腔心身症患者の背景 : 女性患者について
- 歯牙電気刺激による体性感覚誘発電位について : 塩酸イミプラミンの鎮痛効果の検討
- 歯科修復材料の取り扱いにおける安全性教育の導入(平成18年度文部科学省私立大学等経常費補助金成果報告,研究成果報告)
- 電子ビーム照射を利用する高分子素材義歯の高性能化(平成17年度重点地域研究開発推進事業受託研究完了報告書)
- 視聴覚教育資料の画像Webデータベース化(平成17年度文部科学省私立大学等経常費補助金成果報告)
- 電子シラバス管理システムを利用した教育内容の点検(平成16年度 文部科学省 私立大学等経常費補助金成果報告)
- 電子シラバス管理システムを利用した教育内容の点検(私立大学等経常費補助金特別補助事業による成果)
- 「歯科口腔介護・演習」臨地実習の現状報告 : 施設入所者の全身および口腔状況から(明倫短期大学学会学術大会)
- 新潟県中越大震災歯科医療支援チーム参加報告(情報)
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究(第1報)
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの有効性 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップのアンケート調査から