スポンサーリンク
旭川市旭山動物園 | 論文
- 2-II-16 肝臓のビタミンA貯蔵と肝胆道系疾患感受性(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- ナミハリネズミにおける乳腺癌と別種の悪性腫瘍の異時性発生(病理学)
- 飼育下におけるアカゲラの繁殖について
- エゾリスの眼瞼に原発した悪性黒色腫(短報)
- 1G2-D6 動物園はサイエンスコミュニケーションの場となるか? : 「Gen's CAFE」の試み(科学教育人材養成(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 展示動物の福祉 : 人を魅了するため野生動物医学を取り入れた健康管理
- 環境エンリッチメントとは : 動物園の果たす役割
- オジロワシの野生復帰計画
- ペンギンの臨床--予防医学と治療学の現状,次の高度医療を目指して (特集 ペンギンの保全医学)
- 1動物園5年間の傷病野生動物保護と個体有効活用についての検討-野生動物保護, 研究と教育啓蒙のすすめ
- エゾタヌキの越冬戦略 : 野外調査の結果より
- 命をとおして伝えること
- 1G1-A4 より効果的な動物園学習のために : 博学連携を動物園から考える(科学教育連携システム,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 2P1-O7 旭山動物園と双方向遠隔授業! : i-ねっとわーく授業デモンストレーション(インタラクティブセッション,転換期の科学教育)
- 関節制動術によるマガンの膝関節脱臼治療例およびドバトを用いた治療試験(外科学)
- 動物園飼育カイウサギにみられたエンセファリトゾーン症の臨床および病理学的検素
- ゴリラのエキノコックス症発症とその対策を振り返る
- 輸入キンメフクロウに認められた血液原虫混合感染例に対する治療試験
- エンセファリトゾーン症が流行したコロニーのウサギからの初代組織培養法によるEncephalitozoon cuniculiの分離(短報)
- ゴリラとワオキツネザルの多包虫症