スポンサーリンク
旭川医科大学 第一内科 | 論文
- S1-4 光線力学的治療時の蛍光気管支鏡併用の試み(肺癌に対するInterventional bronchoscopy)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 1.重症呼吸不全を呈した肺胞蛋白症に対し人工呼吸管理下気管支肺胞洗浄を施行した1例(第25回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P13-3 気管支原発平滑筋肉腫の1例(ポスター13 その他の腫瘍3)
- Bronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP) 治療中に多発結節影を呈した肺クリプトコッカス症の1例
- 肺癌切除標本での自家蛍光色調のスペクトル分析
- 成人結核性髄膜炎の1例
- 肺水腫様の画像を呈した肺未分化癌の1剖検例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 肺癌に合併した上大静脈症候群に対するステント治療の経験(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるWISP-1蛋白の発現
- P041 拡張期動脈圧波形成分による血圧変化の予測 : 反射性循環調節系活性化による動脈圧波形の変化
- 肺高血圧症患者におけるエンドセリン受容体拮抗薬の効果に関する検討
- 知能低下・脳梁菲薄化をともなう痙性対麻痺の1例 : 磁気刺激による脳梁機能の評価
- 36)CABG後のコレステロール結晶塞栓症に対し低用量ステロイド投与にて腎機能改善を認めた1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 心筋遅延造影MRIにおけるPhase-sensitive Inversion Recovery法の有用性(心臓関連論文特集号)
- 16)遅延造影MRIとelectroanatomical mappingによりVT substrateを推定し,カテーテルアブレーション治療したorganic VTの1例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 22)側副血行である発達した気管支動脈を伴う末治療55歳Fallot四徴症の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 4)Churg&Strauss症候群にendmyocaridal fibrosisを伴う心筋病変を合併した一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- ガドリニウム造影MRIが有用であった心サルコイドーシスの一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 35)バスケットカテーテルで右房内マッピングを施行した多発性筋炎筋炎に伴うPartial atrial standstillの1例
- 後期高齢者進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチン併用化学療法の第I相試験