スポンサーリンク
旭川医科大学 外科学講座消化器病態外科学分野 | 論文
- 便失禁に対するポリカルボフィルカルシウムの効果
- 滅菌・消毒・体位・覆布・局所麻酔の実際 (特集 研修医必読 外来小手術のテクニック)
- 硬化療法剤ALTAと伸縮性ポリエステルテープを用いた直腸脱手術
- 89 回腸ストーマの排便機能に対する回腸組織大腸化に関する検討(大腸-2(病理))
- SF-008-1 腹腔神経節および上腸間膜神経節損傷後の腹部交感神経系の再生(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 下部消化管穿孔性重症腹膜炎に対して PMX/CHF 併用療法が有効であった1例
- PP107061 手術不能・遺残再発大腸癌に対する低用量・長期外来CPT-11/LV/5-FU3剤併用化学療法の開発 : 第一報
- He-Ne低レベルレーザー光による鎮痛に関する基礎研究
- クローン病における日本発の新たな手術手技の開発(特別講演1,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 大建中湯のエビデンスを求めて : 基礎から臨床へ(一般演題,第12回小児外科漢方研究会)
- 回腸ストーマ症例における回腸組織大腸化と腸内細菌叢の変化に関する検討
- PC-2-176 自己免疫性膵炎に合併した肝門部胆管狭窄の一例
- VP67 背側アプローチによる左尾状葉切除の一例
- DP-054-5 ジオン注内痔核硬化療法の中期成績とその適応について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 可溶性 Royal Jelly タンパク質のプロテオーム解析 第一報
- 術前診断可能であった成人大網原発巨大lymphangiomaの1切除例
- R-16 マイクロターゼを用いた肝癌の手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-140 減量肝切除後IVR治療の経験
- II-4.当科における中下部胆管癌・乳頭部癌切除例の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 示I-407 当科における膵内分泌腫瘍切除例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)