スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 1. 著明な気管・気管支粘膜病変を呈したウェゲナー肉芽腫症の1例(第29回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 当科での先天性真珠腫の検討
- 一側耳下腺内の多発性腫瘤の検討
- 両側口蓋扁桃サルコイドーシス例
- 舌に発生した顆粒球肉腫例
- 急性中耳炎起炎菌の感受性と耐性遺伝子の動向
- 耳鳴に対する塩酸パロキセチンの有効性の検討
- 口蓋扁桃摘出術が奏効した全身性エリテマトーデスの1症例
- アレルギー性紫斑病に対する扁摘の効果
- 頬骨に発生した粘液腫例
- 頸部炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- 口腔咽頭に生じる潰瘍性病変に対する保存的治療とベーチェット病に対する扁桃摘出術の有効性
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 小児に発症した水平半規管型BPPV例
- カテーテルドレナージを施行した小児深頸部膿瘍の2例
- 髄液耳漏を初発症状とした錐体部真珠腫例
- 妊娠を契機に発症した鼻腔内化膿性肉芽腫例
- ヒト鼻粘膜のトリプターゼ単独陽性とトリプターゼ, キマーゼ両陽性肥満細胞の分布 : フォルマリン感受性及び抵抗性肥満細胞との関係
- 245 分泌型(EG2陽性)好酸球顆粒の形態 : ゴールド免疫電顕による検討
- W26. 局所ステロイド剤の上気道慢性炎症(鼻茸)に対する効果 : 浸潤細胞、GM-CSF, TNF-α蛋白への影響