スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- WS46. デキサメタゾン(DM)によるラット小腸粘膜好酸球の減少機序 : 形態学的検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 鼻茸にはマスト細胞の前駆細胞が存在するか
- 鼻粘膜のIL-5の分布とその局在細胞について
- Facelift incision を用いた頸部腫瘤摘出術の検討
- 鼻腔抵抗測定の基礎的条件 : トランスジーサーの性能と限界の問題
- 上気道閉塞による心肺停止にて発見された粘液水腫例
- P2-05-5 耳鼻咽喉科におけるウェゲナー肉芽腫症についてのアンケート全国調査(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 診断の指針・治療の指針 扁桃病巣疾患--新しい知見
- 鼻閉感と鼻腔通気度との関連
- 扁桃病巣疾患の臨床と病態--皮膚・骨関節疾患を中心に
- IgA腎症に対する扁桃摘出術の臨床効果と予後予測因子の検討
- 気道確保を必要とした小児急性喉頭蓋炎の2例
- 頸部食道に発生した神経鞘腫例
- 機能的電気刺激による神経筋接合部の変化についての検討
- 当科における甲状軟骨形成術I型の検討
- 機能的電気刺激による内喉頭筋の筋萎縮抑制作用の発現機序の検討
- シラカンバ花粉症患者における咽喉頭症状
- メニエール病の重心動揺のスペクトル解析
- 白樺花粉抗原T細胞エピトープの解析
- 一側耳下腺内の多発性腫瘤の検討