スポンサーリンク
旭川医科大学第1外科 | 論文
- SY-10-2 重症虚血肢に対するInframalleolar Bypass : 外科治療の限界症例に対する戦略
- SF38a-2 Shear stress下血管内皮細胞のp38MAPK活性化
- 原発性肺癌における抗癌剤自然耐性
- 40)恒久的ペースメーカー植込みにおけるステロイド溶出心外膜電極使用例の検討
- 27) ATS弁の中期成績
- 19. 生体部分肝移植術後, EB virus 感染症を契機に長期免疫抑制剤完全離脱となっている 1 例(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18. 当科における仙尾部奇形腫の検討 : 最近経験した巨大仙尾部奇形腫を中心に(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14. 総排泄腔遺残症に対する Total urogenital mobilization の経験(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. ファロー四徴症, 十二指腸閉鎖症に合併した難治性乳糜胸の 1 例(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- D41 重度心身障害児胃食道逆流症に対する術式別予後と介護者からの評価
- PS12 品胎に発症した麻疹に伴う呼吸不全 : 死亡例と ECMO による救命例の比較
- BV19 術前診断された右傍十二指腸ヘルニアに対する腹腔鏡下手術の経験
- 9. 重度心身障害児胃食道逆流症に対する手術治療の予後評価 : 介護者からの評価も含め(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. 前縦隔奇形腫に対する胸腔鏡補助下摘出術の経験(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. ECMO にて救命し得た麻疹に伴う重症呼吸不全の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 気管腕頭動脈瘻の1救命例
- E39 多段階胸腔外食道延長術2例の経験(食道・噴門)
- D28 重症心身障害児GERに対する腹腔鏡下噴門形成術の有用性 : 術式による検討(鏡視下外科(1))
- C85 鏡視下胃噴門手術症例の検討 : 適応と問題点について
- D41 重度障害児に対する胃瘻造設術、胃食道逆流防止術の検討