スポンサーリンク
旭川医科大学外科学講座消化器病態外科分野 | 論文
- 340 核 DNA ploidy pattern からみた実験肝癌の progression(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-43 胃癌切除症例の Flow cytometry による核 DNA 量解析と臨床像の比較検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 506 Stage III 胃癌治癒切除例の Flow cytometry による核 DNA 量解析 : 予後との関連性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- P-2-435 IPMNにおける結節性病変の臨床的意義に関する検討(膵 膵管内腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-3 S1/4HCCに対する肝部分切除術(肝2,ビデオセッション2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP312014 原発性胆嚢管癌と思われた3症例の検討
- PP104064 大型多発肝癌に対する治療とその成績
- R-30 大動物における脾内肝細胞移植の問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- 374 胃癌切除例の核DNA量解析 : 新鮮試料での検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 当院における貯血式自己血輸血の現状
- 輸血部門における危機的出血への対応に関するアンケート調査結果
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した高度炎症と癒着を伴った慢性胆嚢炎の1例
- Q2-3 腹腔鏡下胆嚢摘出術における超音波手術器 (CUSA) の有用性とその pitfall(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP1460 大腸癌肝転移切除予定例のinformed consentにおける術前CTAPの意義
- 22 術前肝予備能評価としてのtype IV collagen 7s domain値と^Tc-GSAシンチ(第52回日本消化器外科学会総会)
- 下血にて発見された直腸微小毛細管性血管腫の1例
- 89 回腸ストーマの排便機能に対する回腸組織大腸化に関する検討(大腸-2(病理))
- II-239 アシアロシンチとBTRを用いた術前肝予備力評価の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 11 転移性肝癌切除予定症例に対する術前CTAPの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- P5-6 膵頭部領域癌に対する外科治療方針 (PhPD-II 法再建術の有用性について)(第48回日本消化器外科学会総会)