スポンサーリンク
旭川医大第一外科 | 論文
- 破裂性腹部大動脈瘤の手術予後に関する要因の検討 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 旭川医大におけるペースメーカー植込の経験 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 5.乳幼児期ペースメーカー植込み3例の経験(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 4.完全型心内膜床欠損の経験(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 28)教室における心筋保護の実験的並びに臨床的検討 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 24)IABPが極めて有効であった二弁置換の1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 19)甲状腺機能亢進を伴ったASD+MR : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- I-B-12 気管、気管支形成例の検討
- 7)心房中隔欠損症に伴った僧帽弁逸脱症候群の1例 : とくに超音波断層所見を中心として : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 24)心筋細胞内酸素濃度からみた心筋保護法の評価 : 日本循環器学会第43回北海道地方会.
- 20)Peroutaneous transluminal angioplastyの経験 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 103 乳幼児におけるペースメーカー植え込み3例の経験
- 1) 乳児左胸腔内ぺースメーカー移植を行なった先天性完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 8. 乳児食道アカラシアの一例(第 21 回日本小児外科学会北海道地方会)
- II-C-5 小児悪性縦隔腫瘍の経験
- 6.多発奇形,特に心疾患合併症例の検討(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 32. 下肢静脈癌治療のための新装置の考案
- 下肢静脈瘤治療のための新装置の考案
- (32)下肢静脈瘤治療のための新装置の考案
- 222 C.B.A.を中心とした小児疾患の骨塩の変動について