スポンサーリンク
早稲田大学建築学科 | 論文
- 3019 火災後の部材の継続的使用を前提とした大規模木造建築の防耐火計画法 : 柱の火害調査方法及び改修方法の提案
- 3018 高耐力木質壁の準耐火性能に関する水平加力の影響
- 8012 建築生産における3次元スキャナーの活用に関する研究 : 材料の差異による計測結果に対する影響の分析
- 日本のエネルギー需給の暗闇に環境建築は何ができるか(特集を読んで[2013年4月号|特集:[2020年省エネ義務化:建築はそのとき])
- 3163 スギ間伐材を用いた木質耐火構造部材の開発 : その1. 軸組架構の接合部及び床・屋根との構成部分の耐火性能試験(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3148 1時間準耐火性能を有する主要構造部材の開発 : (その2)水平加力後の木質仕上げ大壁の防耐火性能(選抜梗概,木質防耐火建築(2),オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3147 1時間準耐火性能を有する主要構造部材の開発 : (その1)木質仕上げ大壁の非損傷性予測に関する研究(選抜梗概,木質防耐火建築(2),オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3164 スギ間伐材を用いた木質耐火構造部材の開発 : その2. 柱と壁 納まり部の耐火性能試験(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3150 1時間準耐火性能を有する主要構造部材の開発 : (その4)木質仕上げ床の防耐火性能(木質系構造・材料(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3144 大断面木質部材の熱伝導解析に向けた基礎研究 : スギ集成材平板の一方向加熱時の燃焼性状把握及び一次元伝熱計算(選抜梗概,木質防耐火建築(1),オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3139 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その10)建物内及び周辺の熱流束(木造3階建学校(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3146 火災後の部材の継続的使用を前提とした大規模木造建築の防耐火計画法 : 柱の火害診断方法及び改修方法の提案(選抜梗概,木質防耐火建築(1),オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3145 木質内装材料の燃焼発熱性状に関する研究 : 大規模空間における火災成長率の実験的把握(選抜梗概,木質防耐火建築(1),オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3149 1時間準耐火性能を有する主要構造部材の開発 : (その3)大断面柱及び両面加熱を受ける壁の防耐火性能(木質系構造・材料(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8039 東日本大震災におけるメーカー各社の被害報告とBCPの有効性(震災関連,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3137 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その8)建物内の温度記録〜室温による延焼時間の推定〜(木造3階建学校(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3143 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その14)火の粉の発生、飛散、着床に関して(木造3階建学校(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3138 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その9)主要構造部の非損傷性・区画性能(木造3階建学校(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3136 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その7)建物内の温度記録〜各部の温度推移〜(木造3階建学校(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3140 木造3階建て学校の実大火災実験(予備実験) : (その11)建物各面の熱映像(木造3階建学校(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク