スポンサーリンク
早稲田大学大学院建築学専攻 | 論文
- 3017 京町家における化粧軒裏の延焼防止手法 : (その7)準耐火構造の性能を有する化粧軒裏の開発(防火)
- 3014 市街地型木造土壁構法の防火性能の再評価 : (その4)実大木造土壁の載荷加熱実験(防火)
- 3107 局所火災を想定した木質現し大空間建築の耐火設計 : 学校体育館における煙性状の簡易把握(煙性状(1),防火)
- 性能的耐火設計のための学校体育館の可燃物量調査
- D-15 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : その2 学校における可燃物量調査(防火)
- 8004 鉄筋工事における3次元測量の活用に関する研究 : 3次元スキャナーと写真計測を用いた寸法データの比較(建築経済・住宅問題)
- 8007 3次元スキャナーを用いた鉄筋コンクリート工事の品質確保に関する研究 : (その2)点群データに基づく配筋状況の把握に関するシステムの開発(建築経済・住宅問題)
- 3次元レーザースキャナーによるコンクリート躯体の計測とその形状解析 (特集 建設業におけるIT革命最前線) -- (最新技術)
- 3087 節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発(木質防火の新しい試み,オーガナイズドセッション,防火)
- 3次元レーザースキャナーによるコンクリート躯体の計測とその形状解析
- 3140 外壁スパンドレルを越えた上階延焼に関する大規模実験及び検証手法案 : その3:検証手法案の検討(延焼・展炎,防火)
- 3050 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : その3 学校における可燃物量調査結果及び各室の火災特性の把握(木質系構造・材料(1),防火)
- 3049 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : その2 学校における可燃物量調査の方法及び分析方法(木質系構造・材料(1),防火)
- 41478 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その12 移転前オフィスにおける執務者満足度に基づく知的生産性評価(最先端オフィス(3),環境工学II)
- 41477 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その11 移転前オフィスにおける調査概要および夏期の室内環境調査結果(最先端オフィス(3),環境工学II)
- 8079 改修工事におけるエコ生産のための3次元レーザースキャナーを用いた計測技術の開発 : (その3)プレカット部材のレーザー照射による位置決めと取り付け(情報ツール・3D,建築社会システム)
- 8078 改修工事におけるエコ生産のための3次元レーザースキャナーを用いた計測技術の開発 : (その2)プレカット部材の3次元CADによる設計と部材の切断・加工(情報ツール・3D,建築社会システム)
- 8077 改修工事におけるエコ生産のための3次元レーザースキャナーを用いた計測技術の開発 : (その1)既存建築物の計測と点群データの解析に基づく躯体モデルの作成(情報ツール・3D,建築社会システム)
- 41479 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その13 移転後オフィスにおける空間計画および運用の適正化が執務者の知的生産性に及ぼす影響(最先端オフィス(3),環境工学II)
- 8075 面材の割り付け最適化に関する研究 : 定尺ボード材の残材量の最小化(内装工法,建築社会システム)
スポンサーリンク