スポンサーリンク
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所 | 論文
- 光横注入型双安定レーザ(SILC-BLD)を用いた高速光NRZ信号の光直接DEMUX動作
- 2段構成ディジタル再生型フリースペース光スイッチの実験
- BCS-1-8 超高速受光デバイス技術の最新動向(BCS-1.超高速光・ワイヤレス通信を支える次世代変復調方式・コンポーネント技術,シンポジウムセッション)
- 可視光を用いたHAFコードの心線対照方法の提案と基本検討
- InGaAs基板上1.3ミクロン帯リッジレーザによる10Gbps直接変調動作(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-3-55 アレイ導波路格子と空間光変調素子を用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器(補償デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-25 2.5%Δ超小型PLCへのCSP-PDスタック型インラインモニタ集積(AWG,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-21 超小型100GHz 40ch VMUX/DEMUX(AWG,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-7 超高Δ導波路ダブルコアスポットサイズ変換器(導波路デバイス(I),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-86 2.5%Δ導波路を用いた超小型低損失40-ch AWG(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-16 EA変調器集積DFBレーザーの劣化姿態と長期安定動作
- B-10-44 100Gb/sガードインターバル無しコヒーレントOFDMの非線形耐力特性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 多段SPMデジタル補償による111-Gb/s PDM-OFDM-QPSK 16,340km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-42 拡張L帯におけるSN比最大化2次分布ラマン増幅を用いたガードインターバル無しのコヒーレントOFDM信号の13.5Tb/s(135x111Gb/s),7209km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-12-19 相比較の三値化によるCDR回路のジッタ抑圧
- C-10-14 InP/InGaAs HBT 技術を用いた低電力10 Gbit/s 1:16 DEMUX IC
- C-10-9 ダイナミック型識別器のリタイミング特性改善
- OFC2005速報 : 光アクティブ・パッシブデバイス関連(大容量光伝送システム, 超高速伝送技術, 光増幅技術, 一般)
- フェムト秒レーザによる石英系平面型光波回路の低損失導波路インターコネクション技術(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- C-3-79 T字型導波路によるAWGの特性制御(AWG(1))(C-3.光エレクトロニクス)
スポンサーリンク