スポンサーリンク
日本電信電話株式会社 NTTサイバースペース研究所 | 論文
- 自由視点映像通信のためのオープンループ・スケーラブル映像符号化に関する一検討(映像符号化・システム・感性工学及び一般)
- 多視点映像符号化をベースとした自由視点映像通信 (特集 3D表示&情報技術)
- 話者の動きによる音声認識性能劣化の定量的検討
- D-11-11 地上デジタルIP再送信用トランスコーダ装置 : 高画質化を実現する機能について(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-10 地上デジタルIP再送信用トランスコーダ装置 : MPEG-2/H.264トランスコーダ装置の構成(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-114 放送プロ向けHDTV H.264/AVCエンコーダLSI(SARA/D)(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-113 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : ファームウェア構成と高画質化(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-112 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : 探索部の構成(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-111 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : HDTVエンコーダ装置の構成(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-110 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : 設計思想と基本アーキテクチャ(D-11. 画像工学,一般セッション)
- マルチファセット型ブログ検索システムBLOGRANGERの開発(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 透視投影画像と平行投影画像を利用した3次元フロー推定(画像処理,画像パターン認識)
- HCIのための赤外線カメラを用いた3次元追跡手法
- 自動ラベリングのためのHMM学習データ量の検討
- 形態素・音韻連鎖を考慮した音声合成コーパス用文セット生成の検討
- HMM音素モデルによる自動ラベリングのロバスト性の検討
- 音声メッセージ制作支援ツールSesign (特集論文2 コンテンツ流通基盤技術)
- コーパスを用いた歌唱ピッチパタンの自動生成
- 音声デザインツールSesign
- 対話型自動プレゼンテーションシステム