スポンサーリンク
日本鋼管技術研究所 | 論文
- 212 熱間圧延条件と変態組織 : 含 Nb 鋼の熱間加工と変態挙動 II(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 211 含 Nb 鋼の変態点に及ぼす熱間加工条件の影響 : 含 Nb 鋼の熱間加工と変態挙動 I(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 195 トランスウェーブ実船テスト結果について : 鉄鋼材料のバラスとタンクにおける腐食と防食第 2 報(耐酸化性・水による腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 89 大型扁平キャップド鋼塊について(製鋼・造塊・真空溶解, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 111 試作溶鋼酸素計の測定におよぼす 2, 3 の因子の影響(分析・その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 61 熔鋼酸素計によるセミキルド鋼の脱酸調整について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 56 平炉精錬過程の溶鋼酸素におよぼす影響(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 44 試作溶鋼酸素計の概要と二, 三の応用について : 溶鋼酸素計に関する研究 I(分析, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 13 平炉精錬過程のガス, 介在物の挙動について(製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- 96 鋼中硫化物の加熱挙動について(第 51 回講演大会講演大要)
- 電解法による鋼中硫化物の定量に關する研究
- 77 ソリッドスキンの生成機構 : リムド鋼の凝固に関する研究 V(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 76 管状気泡について : リムド鋼の凝固に関する研究 IV(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 90 リムド鋼塊密度の解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 III(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 123 反応モデルによるリミングアクションなどの解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 II(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 122 リムド鋼凝固時の反応モデルについて : リムド鋼の凝固に関する研究 I(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 討 17 構造用鋼の J 値におよぼす歪速度の影響(IV 鋼の低温における破壊, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 討 12 水焼入連続焼鈍法による焼付け硬化性を有する高張力冷延鋼板の製法と特性(III 高張力鋼薄板(ステンレスを含む)の塑性加工, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 討 4 高炉内における装入物の挙動と反応(I 高炉の反応, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 討 9 熱間圧延による顕微鏡組織および機械的性質の変化(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク