スポンサーリンク
日本鋼管技術研究所 | 論文
- 126 ブレーカーボックスに関する三次元光弾性実験(加工, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 89 トランジスタ・ストレン・テレメーターによるプラグミル鋼管圧延機圧延負荷の研究(加工, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 55 ピルガー圧延機における圧延荷重と圧延トルクについて(加工・性質, 第 57 回講演大会講演大要)
- 27 川崎製鉄所分塊圧延機に関する研究(第 54 回講演大会講演大要)
- 111 圧延理論式における変形抵抗の実験的検討(第 53 回講演大会講演大要)
- 473 HIC 試験における試験条件及びワレ評価法の検討(ラインパイプ・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 82 LD 転炉におけるスクラップ溶解率について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 73 輸入塩基性 A ペレットの還元崩壊について(装入物性状・高炉スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 106 乾式(ノズルミックス方式)熱間吹付補修について : 窯炉の熱間補修に関する研究 I(耐火物・連続鋳造, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 71 キャスターガンミックスによる取鍋の熱間補修について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 123 Si および Al 脱酸による 1 次脱酸生成物について : 脱酸速度の研究 I(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 239 非調質型高張力鋼に関する検討 : 低合金鋼の諸特性に影響をおよぼす因子について II
- 239 非調質型高張力鋼に関する検討 : 低合金鋼の諸特性に影響をおよぼす因子について II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 115 低Ni系高張力鋼におけるサブマージアーク溶接金属の高靭化に関する研究
- 279 再結晶集合組織を有する純鉄の破壊挙動(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 313 ジャッキアップリグ・ラック用 80kg/mm^2 級極厚鋼板の開発(厚板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 112 すみ肉溶接割れにおよぼす化学成分の影響
- 203 すみ肉溶接割れに関する研究 : ヒールクラック発生に関する力学的考察
- 172 電気亜鉛メッキ鋼板のプレス成形性(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 討 14 非調質高張力鋼の熱加工履歴によるオーステナイト組織制御(III 介在物・組織制御と鋼構造物の安全性向上, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク