スポンサーリンク
日本鋼管京浜製鉄所 | 論文
- 109 連鋳の凝固厚に及ぼす 2, 3 の要因について : 連続鋳造の凝固に関する研究 II(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 30 焼結機上の原料分布及び焼結鉱品質分布について(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 239 酸素メーターによる低炭素アルミキルド鋼の Al コントロールの改善(製鋼スラグ・合金鋼・酸素プローブ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 237 薄板製造における工程管理総合機械化 System(純鉄・組織・管理技術, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 50 装入物分布と溶融帯の状況 1 : 川崎 2, 3BF の解体調査報告 2(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 130 連鋳機におけるオンラインスラブ厚み測定 : In-line reduction による鋳片中心偏析改善に関する研究〔II〕(連鋳(インラインリダクション, ブルーム, ビレット), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 163 3 本引用超音波伸管装置の試作 : 超音波伸管の研究 (III)(計測・試験・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 258 強力な超音波振動の発生と伸管への利用方法について : 超音波伸管の研究 (I)(部会報告講演会・加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 207 薄鋼板の諸性質に及ぼす S の影響(薄板・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 149 熱延中厚板の曲げ加工性に関する検討(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 259 超音波振動の付加による効果 : 超音波伸管の研究 (II)(部会報告講演会・加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 405 分塊ミルクロップロスミニマム圧延法(分塊圧延, 数値解析, 厚板圧延, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 高炉水砕スラグ微粉末を添加した製鋼スラグの舗装試験 (製鋼スラグの新膨張抑制技術-2)
- 131 均熱炉における鋼塊の温度について : 均熱炉鋼塊加熱に関する研究 I(均熱炉・部会報告講演・熱間加工, 加工, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 4 第 2 次水江第一高炉の火入後一年間の操業について(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 21 焼結原料の管理による焼結鉱品質および生産性のコントロールの可能性について : 焼結原料管理についての研究 I(原料・焼結・高炉操業・炉内付着物・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 37 石灰焼結鉱の性状におよぼす塩基度 SiO_2 量および FeO 量の影響について(製錬反応・還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 37 ベッデイング粉粒度の焼結性におよぼす影響について(焼結・その他, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 6 水江第 1 高炉における高生産性操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 99 消耗型熱電対の簡易検定(電気炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
スポンサーリンク