スポンサーリンク
日本鋼管京浜製鉄所 | 論文
- 129 鋳鍋による溶鋼の温度降下について(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 123 純酸素上吹転炉炉口ガスについて(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 107 連鋳のクレーター深さの測定について : 連続鋳造の凝固に関する研究 III(連続鋳造・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 108 連鋳の凝固速度の測定について : 連続鋳造の凝固に関する研究 I(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 124 転炉吹錬中の溶鋼温度の連続測定について : 転炉計測に関する研究 I(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 討 5 高炉へのドロマイト添加試験(I 高炉内の脱硫について, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 20 ペレットの高炉に及ぼす効果について(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 260 ピンチロール押付圧制御による CC スラブ重量精度向上(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 135 調質型高張力鋼に関する検討 : 低合金鋼の諸特性に影響をおよぼす因子について I(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 23 熱風炉高熱操業のための一解析(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 79 造塊時における溶鋼および鋳型温度の推移について(造塊・鋼塊・脱ガス, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 192 大型熱鋼塊の均熱炉への最適装入時期について(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 鉄鋼の非破壊材質評価技術(材質評価)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 高感度磁気センサ (自動化を支える種々のセンサ)
- 81 リム層の厚さにおよぼす 2, 3 の要因について : 薄板用下注ぎキャップド鋼塊に関する研究 I(造塊・鋼塊・脱ガス, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 306 亜鉛鍍金のトツプドロス分離回収装置(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 25 ペレットの水分管理について : ペレットの高配合高炉操業の検討 I(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 64 セミキルド鋼の出鋼作業の標準化(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 53 塩基性平炉々況のキルド鋼管内面疵におよぼす影響(製鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
- 討 2 高炉の溶融帯における装入物の挙動について(I 高炉の溶融帯における反応について, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
スポンサーリンク