スポンサーリンク
日本鋼管(株)鉄鋼研究所 | 論文
- 311 Ti-B系溶接金属の靱性におよぼす鋼中Al量の影響
- 極低(P, S)系9%Ni鋼溶接熱影響部の靱性(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 395 局部圧下圧延法による鋳片のポロシティ圧着の検討(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 631 電位差の変化と亀裂発生・伝ぱ状態の関係 : 直流電位差法によるクリープ疲労亀裂発生寿命の検知 2(耐熱鋼, 耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 630 電位差変化に及ぼす波形の影響と疲労亀裂発生寿命の検知 : 直流電位差法によるクリープ疲労亀裂発生寿命の検知 1(耐熱鋼, 耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 直流電位差法によるクリ-プ疲労亀裂発生寿命の検知
- 8.セラミックス(対談)(先端技術と造船)
- 631 N を含む SUS304 系鋼の高温低サイクル疲労特性に及ぼす時効の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 678 高温低サイクル疲労亀裂発生伝ぱ状態と電位差変化 : 直流電位差法による高温低サイクル疲労亀裂発生寿命の検知第 2 報(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 677 高温低サイクル疲労亀裂発生寿命の検知方法の検討 : 直流電位差法による高温低サイクル疲労亀裂発生寿命の検知第 1 報(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- SUS304鋼の高温低サイクル疲労強度に及ぼす窒素含有量と時効の影響
- 536 深浸炭熱処理をした SNC21 鋼ローラの転動疲労特性 : 第 2 報 潤滑油温度の影響(軸受用鋼・工具鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 555 浸炭熱処理を施した SNC21 鋼の転動疲労特性に及ぼすすべり率の影響(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 28 ドラム冷却媒体の基礎検討 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 2 報(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 圧力容器の新しい規格ASME Code Sec. VIII, Div. 3の調査・検討 第4報 試験, 検査, 記録及び刻印
- 鋼製平底円筒貯槽の耐震構造強度の研究 : その1・座属実験および静的水平加力試験 : 構造系
- P.F.CのSRC柱にネジフシ鉄筋組立RC梁を機械的定着した柱梁接合部の実験的研究 : その1 ト字形接合部の実験 : 構造系
- 柱はり溶接接合部の力学的性状および破壊に及ぼす影響について : 厚板鋼板を用いた柱はり溶接接合部の破壊に関する実験的研究(その2)
- 558 レールの浸漬噴流冷却法(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 64 焼結反応過程の解析 : 焼結鉱性状に関する研究 I(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク