スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 59 微分層型高圧シャフト炉シミュレーション装置 : シャフト炉シミュレーターによる還元条件の研究 (1)(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ファジィ集合論の考え方を利用した高炉炉熱制御エキスパ-トシステム (ファジィ制御の基礎と応用) -- (応用例)
- 厚板チャージ編成におけるDPの適用(鉄鋼のOR)
- 470 高強度レールの開発 : Slack Quench 処理における加熱条件の検討(熱処理・耐熱合金 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 5 高炉へのドロマイト添加試験(I 高炉内の脱硫について, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 12 コークス炉燃焼管理システムの改善(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 製鉄所内副生ガスだきボイラーの運用と環境・省エネルギーについて
- 479 冷却ひずみの発生機構と対策 : 厚板オンライン加速冷却方式の研究第 2 報(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 320ton取鍋用耐火物のコスト低減 (〔耐火物技術協会〕第42回造塊用耐火物分科会資料〔含 討論〕)
- 34 高炉送風羽口の溶損機構について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 64 焼結反応過程の解析 : 焼結鉱性状に関する研究 I(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 高けい酸質スリンガ-サンドの試用結果 (第47回造塊用耐火物専門委員会資料)
- 302 製銑・製鋼・一次ミル一貫管理システムの開発(その 4) : 厚板システム(トライボロジー, 分離技術, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 292 ハイクロム鋳鉄ロールの冷間圧延への適用結果(トライボロジー, 分離技術, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 潤滑系設備診断技術の開発と適用 (設備診断技術特集)
- 130 大容量下注造塊におけるリムド鋼の湯上りコントロールについて(連鋳・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 105 溶融 Fe-Si 合金の電気抵抗(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 321 窒化物析出低減によるスラブ表面性状の改善(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 129 連鋳用タンディシュ・ボード(凝固基礎・連鋳(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 熱延幅圧延におけるスラブ先後端幅挙動の解明(圧延歩留り向上の技術と理論)
スポンサーリンク