スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 161 環流式脱ガス処理での脱水素について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 精錬用取鍋耐火物の改善
- 焼鈍炉用バ-ナ-タイル耐火物 (〔耐火物技術協会〕第22回不定形耐火物専門委員会資料要約)
- 324 新型トリマー(スター・トリマー)による部分トリム技術の開発(精整, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 348 熱延ランナウトの噴水式下面冷却(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 流し込み施工による取鍋修理について-2- (第53回造塊用耐火物専門委員会本委員会資料)
- 246 パイプ SR における真円度変化の解析(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 221 スパイラル造管による内部応力発生状況と力学的挙動(成形・整管・型鋼・討論会, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 119 連鋳鋳片の硫化物介在物の形態 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 IV(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 117 アルミキルド鋼および高張力鋼におけるアルミナ介在物の形態 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 III(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 94 連鋳鋳片の縦割り調査の結果 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 I(転炉・電炉・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 福山第4高炉2次改修 (高炉用耐火物の技術動向と展望) -- (寿命延長対策)
- 400 防錆潤滑亜鉛めっき鋼板の品質特性 : 防錆潤滑亜鉛めっき鋼板の開発 1(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 316 鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の塗装後の耐食性 : 鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の開発 2(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 277 微量元素を添加した電気亜鉛メッキ鋼板の表面特性(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 276 電気亜鉛メッキ浴中の不純物のメッキ表面性状およびクロメート処理に及ぼす影響(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 278 ホットスキンパスミル形状計測の検討(板材の圧延・加熱制御など, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 25 ペレットの水分管理について : ペレットの高配合高炉操業の検討 I(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 3 混合装入時の装入物分布特性の基礎的検討 : 1/10 模型による装入物分布実験 1(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶融 Fe-C, Fe-Si, および Fe-C-Si 合金の電気抵抗
スポンサーリンク