スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 石炭類およびコークス類工業分析と全硫黄分析の全自動化装置
- 331 厚板自動採寸計の開発(厚板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 400 厚板連続自動超音波装置(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 10 石炭類工業分析の全自動化装置(コークス操業, 石炭評価, コークス基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 441 UOE 鋼管開先中心位置検出装置(継目無鋼管 (1)(2), 溶接鋼管, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 104 コークス炉低操業下におけるコークス品質の挙動(コークス (1)(2)・コークス性状・コークス組織, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 337 条切り材のキャンバー解析 : 厚板の制御冷却における形状制御(厚板, 加熱・冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 討 20 厚板のオンライン制御冷却技術の開発(III 圧延鋼材のオンライン熱処理)
- 427 ストリップの水冷ロールによる接触冷却の基礎特性 : 水冷ロールの連続焼鈍プロセスへの適用第 4 報(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 265 鋼矢板圧延用分割スリーブロールの開発について(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 379 新型圧延油の開発(第 3 報) : 粒子径コントロールについて(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 378 新型圧延油の開発(第 2 報) : シミュレーションモデルによる検討(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 543 粒径分布と分散安定性 : 新型圧延油の開発第 1 報(ロール摩耗・圧延油・熱処理・ステンレス鋼・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 64 高炉炉況診断システムの操業への適用(製銑基礎, 高炉 (4) システム・耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 111 福山焼結工場における省エネルギー(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 29 福山 4 号焼結におけるミニペレット操業 : ミニペレット製造技術の開発第 3 報(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 10 焼結鉱破砕の基礎試験 : 焼結歩留向上技術の開発その 2(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 1 鉄鉱石銘柄特性の研究 : 鉄鉱石の造粒水分に関する検討(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 40 造粒ダストの焼結操業へ与える影響(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 32 風量分布変更による焼結鉱性状の改善(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
スポンサーリンク