スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 589 焼鈍密着防止剤の開発(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 293 クロムメッキロールの実用化(トライボロジー, 分離技術, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 炭素綱S35C材の繰返し2段変動荷重下の疲労寿命の確率特性(信頼性工学小特集)
- 68 溶銑・溶融スラグの酸素ポテンシャル(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 57 実機によるミニペレットの製造と使用結果 : ミニペレット製造技術の開発第 2 報(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 56 試験造粒機によるミニペレットの製造 : ミニペレット製造技術の開発第 1 報(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 42 COG 脱硫における静止型混合器による H_2S 吸収(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 1 焼結鉱の還元粉化挙動 : 高炉内における装入物性状調査 II(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 53 高炉シャフト部における焼結鉱の挙動について : 高炉内における装入物性状調査 I(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 31 焼結歩留におよぼす焼成時加圧の効果 : 焼結歩留向上技術の開発その 1(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 28 モデル試験による焼結原料装入分布の解析 : 焼結原料装入分布最適化技術の開発その 1(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 討 2 焼結原料の造粒とその役割(I 焼結原料の事前処理技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 52 高炉大樋の流し込み施工の改善状況(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 118 コークスの高温性状(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 526 連続焼鈍による低降伏比高張力冷延鋼板の製造 : 連続焼鈍プロセスおよび製品の開発第 8 報(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 322 水焼入れ連続焼鈍法による各種高張力冷延鋼板の製造 : 連続焼鈍プロセスおよび製品の開発第 1 報(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 連続焼鈍材の材質に与える焼延高温巻取の効果
- 連続焼鈍材の材質に与える熱延高温巻取の効果
- プレス用冷延鋼板の連続焼鈍熱サイクルについて
- 169 混合組織鋼の時効挙動へのフェライト中固溶 C, N の影響 : 水焼入連続焼鈍法による高張力冷延鋼板の開発第 7 報(塑性加工・連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク