スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 微量のコバルトおよびクロムを含有した高耐食電気亜鉛めつき鋼板の開発(電気亜鉛めつき)(鋼材の表面処理)
- 471 高耐食電気亜鉛めっき鋼板の品質特性 : 高耐食電気亜鉛めっき鋼板の開発 2(表面処理・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 148 単銘柄鉱石の高温性状とその評価 : 高炉装入物の高温性状の研究 VII : 鉱石単味の銘柄特性の研究 I(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 36 低スラグ焼結鉱の製造 : 焼結鉱性状の改善その 3(焼結基礎・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 40 焼結鉱の冷間強度向上について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 討 15 熱間圧延法におけるクラッド鋼板の変形挙動(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 329 クラッド鋼板圧延における圧延負荷および圧延変形特性 : 熱間圧延法によるクラッド鋼板製造技術第 2 報(厚板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 393 中心強圧下圧延法の実機への適用 : 圧延による極厚鋼板の製造第 3 報(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 221 高炭素鋼へのレススラグ吹錬の適用 : 予備処理溶銑吹錬技術の開発第 5 報(転炉, 二次燃焼, 予備処理溶銑の吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 261 溶銑脱りん処理用高炉鍋煉瓦(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 281 鋼のδ-γ変態過程(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 376 連鋳アルミキルド鋼の冷間圧延におけるワークロール摩耗に関する実験室的検討第 1 報(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 401 高張力厚肉鋼管の破壊モードの評価について(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 106 高炉炉底カーボンブロツクの損傷形態 : 異常侵食について 2(スラグ・耐火物・討論会, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 84 高炉炉底カーボンブロックの損傷形態に関する考察(高炉設備・耐火物, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 64 装入物分布と溶融帯の状況 2 : 川崎 2・3 高炉の解体調査報告 4(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 38 ペレット高配合時における装入物分布について : ペレット高配合高炉操業の検討 II(フェロアロイ・高炉操業・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 高炉シャフト部における焼結鉱の還元粉化挙動(高炉内現象)(製銑技術の拡大と高度化)
- 105 高炉内焼結鉱の還元粉化モデル : 高炉内における装入物性状調査 III(高炉内容物の挙動, 計測, 高炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 3 高炉内における焼結鉱の還元粉化挙動(I 高炉内における装入物の挙動, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク