スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 90 リムド鋼塊密度の解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 III(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 123 反応モデルによるリミングアクションなどの解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 II(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 122 リムド鋼凝固時の反応モデルについて : リムド鋼の凝固に関する研究 I(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 討 13 厚板圧延における形状制御について(III 厚板圧延における歩留向上技術, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 二相組織を有する冷延高張力鋼の時効性
- 討 6 ソーダ灰を利用した新製鋼法 : その物質および熱収支解析(II 溶銑予備精錬, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 148 回転連鋳ビレットの中心割れ低減について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- Al・ワイヤ添加装置による連鋳 Al キルド鋼の Sol.Al 含有量制御
- 274 横倒し鋼塊の操業方法 : キャップド鋼鋼塊の偏析改善その II(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 58 混銑炉の新集塵方式の開発について(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 178 丸ビレット連鋳における旋回ミスト冷却の開発 : 丸ビレット連鋳プロセス第 6 報(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 4 連続鋳造スラブ表面疵発生原因および防止法について(II 連鋳鋳片の表面性状, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
- 討 5 高炉炉下部におけるスラグ、メタル、およびコークスの挙動調査(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 討 13 片面溶融亜鉛めっき鋼板の製造プロセスの開発と実用化(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 討 3 高炉の炉況に及ぼすガス分布の影響について(I 高炉内における装入物とガスの分布について, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 高級鋼用水平連続鋳造機の開発とその適用
- 取鍋へのスラリ-ガンニング工法の適用結果 (〔耐火物技術協会〕第65回造塊用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 119 炭化室・燃焼室および蓄熱室の 2 次元シミュレーションモデル : コークス炉の燃焼と伝熱に関する研究 2(コークス・直接還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 365 アルミナ質不定形耐火物の溶損に及ぼすソーダ灰スラグの影響(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 234 石灰焼成炉における燃料転換(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク