スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 379 電縫鋼管へのエッジ・ミーリング設備の適用(電縫鋼管・デスケーリング, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 95 扇島 1 高炉炉頂圧発電設備について(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 55 多孔ノズルによる操業改善(転炉, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 36 平炉炉体構造の進歩と天井寿命の増加について(製鋼・平炉・電気炉, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 85 凝固組織におよぼす凝固界面の傾斜角度の影響 : 連続鋳造の凝固に関する基礎研究 6(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 115 水素濃度におよぼす溶解条件の影響 : ESR 処理中の水素の挙動 1(特殊精錬・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 94 DH 脱ガス中の脱水素速度におよぼすスラグ組成の影響 : DH 脱ガスに関する研究 VII(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 第 4 回日ソ製鋼物理化学シンポジウム
- 討 4 DH 脱ガス処理による清浄鋼の製造について(II 溶鋼の真空脱ガス : 操業と材質, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- 64 粒滴脱炭と火点脱炭 : 上吹酸素製鋼法に於ける脱炭反応機構 III(転炉・連続製鋼, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 63 粒滴による脱炭反応について : 上吹酸素製鋼法における脱炭反応機構 II(転炉・連続製鋼, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 62 酸素ジェットによる粒滴の発生条件 : 上吹酸素製鋼法における脱炭反応機構 I(転炉・連続製鋼, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- タカハックス脱硫の操業管理方法について
- 13 焼結用ベッディング成分の安定化対策(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- NKK京浜SLCCにおけるノズル閉塞対策 (連続鋳造におけるノズル閉塞防止) -- (付着対策)
- 418 粉末高速度鋼の諸特性におよぼす Mo の影響(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 475 高速度鋼における N の影響について : 第 4 報 SKH10 系高速度鋼の諸特性におよぼす N の影響(マルエージ鋼・工具鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 474 高速度鋼における N の影響について : 第 3 報 N を含む SKH9 の切削特性(マルエージ鋼・工具鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 473 高速度鋼における N の影響について : 第 2 報 N を含む高速度鋼の相分析(マルエージ鋼・工具鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 472 粉末高速度鋼の諸特性におよぼす V の影響(マルエージ鋼・工具鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク