スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 39 焼結鉱構成鉱物組織による低温還元粉化性指数推定モデルの開発 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 10(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 95 新塊成鉱の組織に基いた品質の評価 : 新塊成鉱の製造 2(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 85 焼結鉱構成鉱物組織による被還元性指数推定モデルの開発 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 9(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 451 レール鋼の摩耗特性および転動疲労特性に及ぼす組織・強度の影響(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 386 レール鋼のシェリークラックにおよぼす荷重・すべりの影響(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 新しい高速度工具鋼--粉末ハイスとコ-ティングハイス (切削工具用の合金とセラミックス) -- (工具の製法と材料)
- 195 コールドタンデミル用形状計(制御・非破壊検査・表面処理・設備, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 594 中炭素鋼の焼入性に関する検討(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 鋳片熱間表面疵自動検査装置の開発(探傷技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 48 低風熱高燃料比下における低 [Si] 操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 119 扇島 1 高炉・2 高炉ベル間排圧ガス回収設備(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 6 焼結 1 次ミキサーへの温水添加(焼結基礎・焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 88 焼結機の機長方向風速分布の測定結果(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 52 高炉大樋の流し込み施工の改善状況(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- PS-4 高速度テレビによる高炉レースウェイコークス計測システム(製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 118 コークスの高温性状(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 連続焼鈍材の材質に与える焼延高温巻取の効果
- 連続焼鈍材の材質に与える熱延高温巻取の効果
- プレス用冷延鋼板の連続焼鈍熱サイクルについて
- 169 混合組織鋼の時効挙動へのフェライト中固溶 C, N の影響 : 水焼入連続焼鈍法による高張力冷延鋼板の開発第 7 報(塑性加工・連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク