スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 143 連続鋳造スラブの熱間疵検出法の開発(第 2 報) : タテワレ疵検出の高速化(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 66 焼結鉱組織定量化装置の開発 : 焼結鉱組織定量化の検討 2(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 29 焼結鉱組織定量化の検討(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 124 縦割疵検出 : 連鋳スラブの熱間疵自動検出法の開発 1(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 一方向凝固鋼塊の凝固と偏析特性
- 272 内部組織に及ぼすモールド電磁撹拌の影響 : ブルーム連鋳機における電磁撹拌の効果第 2 報(連鋳・凝固・偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 353 一方向凝固鋼塊の偏析挙動 : 一方向凝固鋳造による極厚鋼板製造技術の開発第 1 報(連鋳設備・鋼塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 248 薄板中炭素 Al キルド鋼スラブのコーナー横ワレ疵低減(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 扇島大断面ブルーム連続鋳造技術の開発(鋼の連続)
- 142 シームレス鋼管用連鋳ブルームの品質 : 大断面ブルーム連続鋳造機 III(連鋳 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 141 シームレス鋼管用ブルーム連鋳の操業 : 大断面ブルーム連続鋳造機 II(連鋳 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 140 シームレス鋼管用連続鋳造機 : 大断面ブルーム連続鋳造機 I(連鋳 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 638 極低炭素 Nb および微量 B 添加鋼による現場製造試験 : 耐縦割れ性に優れた超深絞り用冷延鋼板の開発 II(ラインパイプ・薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 637 極低炭素 Nb 添加鋼の耐縦割れ性改善 : 耐縦割れ性に優れた超深絞り用冷延鋼板の開発 I(ラインパイプ・薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 761 薄板向低 Al 低 N 鋼の材質とプレス成形性 : RH による薄板向連鋳汎用鋼種の開発第 4 報(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 606 連鋳アルミキルドシャドーマスク新素材の二次焼鈍技術 : TV シャドーマスク用新素材の開発第 2 報(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 605 連鋳アルミキルド鋼によるシャドーマスク用新素材の製造技術 : TV シャドーマスク用新素材の開発第 1 報(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 124 酸素高炉による含クロム銑製造試験 : 酸素高炉プロセスの開発 4(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 93 高温におけるコークス灰分の還元気化挙動(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 67 溶融帯円周バランス管理システム : 高炉溶融帯円周方向管理技術 3(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク